ハワイ旅行で楽しんでいると、あまりの楽しさでテンションが上がってしまい、スマホの紛失や故障!なんて場合も考えられます。
- あ!レストランに忘れてきちゃった・・。
- ビーチに置いてきちゃった・・。
- 海やプールで水没させちゃった。
特にハワイで置き忘れてしまうような事をしてしまうと、見つかる確率は少ないです。
ほぼ、見つかることがないでしょう。
それには、アメリカならでは驚きの理由があるのです。
日本の文化はスマホや財布が落ちていると交番へ届けますよね。
しかし、アメリカの文化は落ちていると教会への寄付や自分のものにするのです。
アメリカのことわざに「Finders Keepers(ファインダーズ キーパーズ)」という言葉があります。
これは、「落し物は拾い得」ということで、落としたら拾った人が所有者という意味になります。
先日、テレビでお笑い芸人のパックンもアメリカで紛失した際に警察に行って、「財布が届け出されていませんか?」と聞いたところ、警察は、「なんで警察にあるんだい?」って言われたそうです。
日本とアメリカでは文化の違いがあるので、紛失した場合の戻ってくる率は少ないといえます。
だからこそ、スマホや財布は紛失しないように自分で守るしか方法がないのです。
また、ハワイといえばビーチですよね?
ビーチで遊んでいると水没させてしまったり、海の中で落としたりしてしまう事もあります。そこで、今回はハワイ旅行で必要なスマホ防水ケースについてご紹介します。
ハワイ旅行で防水ケースは必要不可欠!
ハワイは日本と違って盗難が多く、海やプールに入る時に荷物を置きっぱなしにしていると盗まれてしまう危険性があります。携帯・スマートフォンはもちろん、ルームキーや金庫のカギなど大事なものが盗まれてしまったら困りますよね?
そんな時にスマホ防水ケースが活躍してくれます。
海やプールではスマホやルームキーなどは、肌身離さず身につけることは重要です。
そこで、水に入ってもスマホやルームキーは濡れないような対策をしなくてはいけません。
携帯・スマートフォンは濡れてしまうと故障の原因になってしまったり、ハワイで撮った大切な写真データが消えてしまったらショックですよね。
そこで防水ケースの登場なのです。
私たち夫婦もハワイでは防水ケースを頻繁に使っていたので、ここではスマホ防水ケースの活用方法をご紹介します。
海・プールで財布として利用
海やプールでは盗難被害に遭っている外国人観光客が多いです。
実際に、私たちがビーチにいた時に近くにいた観光客のバッグを盗難されそうなところを目撃したくらいです。
もし、盗難被害にあった場合、警察に通報しても犯人が捕まることはほぼ無いでしょう。
そこで盗難被害を未然に防ぐために対策は必須といえます。
そんな時に活用できるのが、スマホの防水ケースでした。
私たちは、砂浜にルームキーなどの貴重品を放置して海で遊んでいたら盗まれてしまうかも?と考えていたので、砂浜にはタオルなど、盗まれても良いようなものだけを残していました。
タオルの中に財布を隠していても、実際に盗難未遂を目撃した時、タオルごと持っていく犯人がいたくらいだったので絶対してはいけません。
そこで、私たちが考えたのはスマホの防水ケースにスマホだけじゃなく、ルームキーや少々のお金も一緒に入れる方法でした。
この方法をすることで、海に入っていても砂浜の放置している荷物をそこまで気にする必要もなく、思い切り楽しむことができました。
スマホの防水ケースは、ビーチやプールだけでなくショッピングや食事の際にも活用できます。
ハワイなど海外で貴重品の盗難被害に遭うと、面倒で手間がかなりかかります。
特にパスポートを紛失したら大変なことになるでしょう。(おそらく大使館に行って手続きを行うと思います。)
そこで、盗難被害に遭わないために防ぐ必要があります。
日本人観光客は他の国の観光客よりも狙われやすいといわれています。
そんなターゲットにされないために、ショッピングや食事でもスマホケースを首に下げたり、方掛けポーチを斜めにかけて前に貴重品を持っておくようにしましょう。
斜め掛けにしないと、盗難被害に巻き込まれることもあるようです。
また、貴重品を入れてバッグを後ろに掛けたり、お尻のポケットに入れておくと「どうぞ、盗んでください」とアピールしているようなものです。
ハワイ旅行へ楽しむために行くのだから、貴重品をしっかり管理してエンジョイしましょう。
合わせて読みたい!
まとめ
防水ケースは、水に浮かないタイプと水に浮くタイプがあります。私は水に浮くタイプの防水ケースを購入しました。水に浮くタイプにしたのは、水の中でも常に防水ケースが浮いているので自分の視界に入り確認できることと、万が一の時に防水ケースのひもが切れた場合でも浮くので探しやすいことです。
日本では、海に行くときやお風呂で使用するときくらいしか使用しない防水ケースですが、ハワイに旅行に行った時は毎日使用してました。ハワイは盗難にあったら二度と戻ってこないと言われているので、盗難被害に遭わないためにも防水ケースで対策をしていきましょう。
また、ハワイではあまり防水ケースが販売されているところを見かけませんでしたので日本から持っていくことをオススメします。
水に浮いて操作もできちゃうスマホケースが最強ですね。
凄いスマホ防水ケースを見つけたので、リンクを貼っておきます。