1回行くと「また行きたい・・・」と思わせてくれるのが、ハワイです。
2016年11月に私たちはハワイへ1週間ほど行きましたが、楽しすぎて時間が足りなすぎでした・・・。またハワイに行きたい病になっています(笑)
今回のテーマはハワイ州がオススメする一番おすすめな時期について紹介したいと思います。
今まで、私たちを含めて日本人がおすすめするハワイを紹介してきましたが、それでは本当のハワイが分からないんじゃん?と思ったので、今回はハワイ州観光局におすすめな時期を直接聞いてみました!
ハワイ州観光局様、いろいろ教えていただきありがとうございます。
今回、ハワイ州観光局へ聞いた内容は「1年を通じて一番おすすめな時期はいつなの?」と聞きました。
それでは紹介していきます。
ハワイ州観光局がおすすめする時期!
マラソン好きなら12月のホノルルマラソン!
ハワイでは毎年12月第2日曜日に3万人が参加する大規模なホノルルマラソンが開催されます。このマラソンは日本人の参加者も多く有名なマラソンとなっています。
ショッピング好きなら11月のセール時期!
毎年、11月第4木曜日に行われるサンクスギビングデーという感謝祭の翌日から、ブラックフライデーというセールが始まります。最近、日本でもブラックフライデーを行っているお店も増えてきてます。
ブラックフライデーセールはお店にもよりますが、年明け位までセールを続ける店舗もあります。
また、規模は小さいですが、7月4日の独立記念日ごろからセールを行うお店もあります。
ブラックフライデー (買い物) とは
小売店などで大規模な安売りが実施される11月の第4金曜日のことである。アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日にあたり、この日は正式の休暇日ではないが、休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。ブラックフライデーには買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている[1][2]。また、ブラックフライデーは年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある
ビーチで遊ぶのに最適な時期は12月から3月以外
ハワイは一年中過ごしやすい場所ですが、冬の時期(12月~3月)で海に入るには、寒い日が多くなり、長袖が必要となってきます。
そのため、海で楽しむ場合は、冬の時期以外がオススメです。
海に入らなくても日本よりは暖かいので、日本の寒い冬を避けて暖かく過ごしやすいハワイに行かれる方もたくさんいます。
また、ハワイ州観光局の方からの情報ですと、「この数年8月は以前より暑く感じる日が多いように思います。」との事です。
ハワイのお祭りを体験するなら6月と9月
ハワイにもお祭りがあり、伝統文化に触れることが可能です。
毎年6月11日はキングカメハメハセレブレーションがあります。全てのハワイ島を統一した、カメハメハ大王の生誕と功績をたたえるハワイ州の休日となり、フラダンス、フェスティバルやお祝いのパレードなど、イベントがいっぱい行われます。
9月にはアロハフェスティバルが行われます。これは、なんと2か月に渡って開催されるハワイ州最大のお祭りなんです。ハワイの伝統文化の音楽や踊り、歴史を伝えるため、毎年テーマを掲げて、イベントを行います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私たちは11月末にハワイへ行ったので、セール時期とビーチ時期が重なって楽しめました。みなさんも目的に合わせてハワイへ行く時期を決めてみてはいかがでしょうか?
それでは、アロハ!