初めてハワイ旅行に行くときに不安な事の一つに英会話があります。
ハワイ旅行される日本人観光客は多いので、日本語に慣れている現地の方は多いですが、こちらの意見を伝えるために多少の英会話が必要となってきます。
そこで、初めてのハワイ旅行へ行かれる方で英会話が不安な方のために最低限必要な英会話をまとめました。私たち夫婦もハワイ旅行へ行った際に使っていた会話になりますので、ご紹介します。
ちなみに私たち夫婦の英会話レベルは中学生程度なので間違いがあった際にはごめんなさい・・。
入国審査
ハワイのホノルル空港に到着し、飛行機を降りてすぐに入国審査があります。入国審査では黒人や白人のスタッフのところに並びます。そして1人ずつ呼ばれて英語で質問されて、問題なければ入国完了となって空港から出ることが出来ます。
入国審査するスタッフからの質問は、「目的は何?」「何日間滞在しますか?」など2から3程度の質問になります。
What is the purpose of your trip?(ワット イズ ザ パーパス オブ ヨア トリップ)
これは、「どんな目的で来ましたか?」という質問になります。入国審査スタッフからこのように聞かれた際には、以下のどちらかで良いと思います。私たち夫婦は「ハネムーン(新婚旅行)」と答えました。
- Sightseeing(サイトシーイング:観光)
- Honeymoon(ハネムーン:新婚旅行)
How long are you going to stay?(ハウ ロング アー ユー ゴーイング トゥ ステイ)
これは、「何日間滞在しますか?」という質問になります。このように聞かれた場合は、以下のように答えましょう。私たち夫婦は「ファイブデイ(5日間)」と答えました。
- 1week(ワンウィーク:1週間)
- 5day(ファイブデイ:5日間)
お店で使える英会話
ハワイ旅行中の英会話を使う場所で最も多かったのが飲食店でした。飲食店ではメニューが表示されているので指を指すだけでも注文できるので安心してくださいね。飲食店で聞かれるのが料理のサイズでした。
Do you take cards?(ドゥユーテイクカード?)
「カードは使えますか?」という意味になります。飲食店によってはVISAだけ使用可能などありますので、カードを見せながら話してみると良いでしょう。
もし相手の英会話が分からなかった場合
相手の英会話が早口だったり、難しい言葉で理解できない場合が出てきます。そのような時には以下の会話がオススメです。
Please speak more slowly(プリーズスピークモアスローリィ)
「ゆっくり話してもらえませんか?」という言葉になります。早口で聞き取れなかった場合にはこの言葉を言います。
Pardon?(パードン?)
「え?なんて言った?」的な言葉になります。「Please speak more slowly」の代わりの言葉にもなります。
I can’t speak English(アイキャント スピーク イングリッシュ)
「私は英語が話せません」という意味になります。もし、相手の会話が全く分からなかった場合には、この言葉を言ってみましょう。
いろんな場所で使える英会話
ハワイ旅行に滞在中のいつでもどこでも使えそうな英会話をまとめてみました。日常会話で使えますので是非使ってみましょう。
Thank You(サンキュー)
これは知っている方も多いと思いますが「ありがとう」という言葉になります。この言葉はいつでもどこでも使いやすい言葉になります。しかし、日本人はサンキューを使い過ぎている印象があるようですので、使い過ぎには注意が必要です。
I don’t know(アイドントノー)
「分かりません」や「興味ないです」という表現になります。私たち夫婦は、買い物で街ブラしている時に、怪しい人が声をかけてきた際に使っていました。(きっと詐欺商法だったと思います)
Hello(ハロー)
これもほとんどの方が知っていると思いますが「こんにちは」という意味になります。
Aloha(アロハ)
これは英語ではなくハワイ語になり、「こんにちは」「ありがとう」「ようこそ」という意味になります。空港到着時やビーチ近くのレストランで相手から言ってきた程度で、私たちから使うことはありませんでした。むしろ「ハロー」や「サンキュー」の方が使っていた気がします。
Excuse me(エクスキューズミー)
「ちょっといいですか?」や声をかける時の「すみませんが…」という意味になります。私たち夫婦はスタッフに道を聞くときやお店のオススメ品を聞くときに「エクスキューズミー」と言ってから質問していました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ハワイで使う英会話はそんなに多くありません。私たち夫婦はこの英会話で過ごすことができました。ここで紹介した英会話を覚えていただき、初めてのハワイ旅行に行った際にはぜひ活用してみてくださいね。